診療案内Service

お一人お一人に合った歯科治療を
患者さまの症状や生活スタイルをしっかりとうかがい、お口の状況を踏まえた上で、ご希望に沿った治療計画をご提案いたします。
例えば、通院する時間がない方でも、症状によって治療回数を減らすことも可能ですが、生じるリスクもしっかりと説明させていただきます。
患者さまお一人お一人に適した診療を行えるように、「話しやすく通いやすい」医院をめざしています。
当院で行っている診療Service
むし歯
歯が痛い
食べ物や飲み物がしみる
歯はむし歯になってしまうと自然治癒が難しく、放置すればどんどん進行してしまいます。症状が進行してしまった歯は、抜いたり削るなどの治療が必要になります。
時間的・費用的な負担を抑えるためにも、違和感を覚えたら早めに受診しましょう。
当院では、むし歯ができてしまった原因を正しく突き止め、症状だけでなく根本的な改善をめざします。
根管治療
歯がズキズキと痛む
歯の根の治療がなかなか終わらない
むし歯が重症化した場合、歯の内側の根管内部にまで細菌感染が進んでしまいます。根管治療は、歯根にまで達してしまった細菌を除去して膿を出し、炎症を抑える治療です。
重症化すると、かつては抜歯しなければなりませんでしたが、根管治療により歯を残せる可能性も高くなってきました。
細菌に感染した部分を取り除き、薬剤で洗浄・消毒し、ほぼ無菌状態にして密封、被せ物をしたら治療は完了です。
他院で抜歯だと言われた方でも歯を残せる場合がありますので、まずはご相談ください。
歯周病
歯ぐきが腫れている
歯がグラグラする
細菌により、歯ぐきや歯を支える組織が炎症を起こす症状を歯周病といいます。
歯ぐきの炎症が進行すると、顎の骨を溶かして歯が支えられなくなるなど、さらなる口腔内のトラブルを引き起こします。
また、歯周病は誤嚥性肺炎・糖尿病・心疾患・脳梗塞・認知症などの重篤な病気の要因となることもあります。
歯周病の治療は、定期検診やクリーニング、毎日の丁寧な歯磨きなど、日々のケアがポイントとなります。
気になる症状がありましたら、お早めにご来院ください。
入れ歯(義歯)
入れ歯を作りたい
入れ歯の相談をしたい
歯を失っても義歯などで補わないままにしていると、かみ合わせのバランスが悪くなり、むし歯や歯周病などのお口のトラブルを引き起こします。
当院では患者さまのご希望をきちんとうかがい、お口にぴったり合う義歯を製作いたします。
他院で製作した義歯の調整も承っていますので、お気軽にご相談ください。
小児歯科
子どものむし歯が気になる
子どものむし歯を予防したい
乳歯は永久歯よりも弱く、むし歯になってしまうと進行も早いことが特徴です。
そのため、周りの大人が普段からよく見守り、おかしいと思ったら早めに受診しましょう。
乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯もむし歯になったり、まっすぐ生えてこなかったりと、将来的にも悪影響を及ぼす可能性があります。
当院では歯科医院を苦手にならないよう、お子さまのペースに合わせて慎重に治療を進めていきます。

当院では、お子さまが歯科医院に苦手意識を持たないように、段階を踏んで「できることを増やす」ことで治療を進めていきます。
まずは歯科医院の雰囲気に慣れることから始め、診療台に座れるようになったら治療機器をお口に入れてみる、というように少しずつ新しいことに挑戦します。
なるべく痛みの少ない治療を心がけ、保護者の方が診療台の横についていられるようにするなど、心理面でのサポートもしっかりと行います。
予防・クリーニング
大切な歯を守りたい
お口から全身の健康を守りたい
今は、むし歯や歯周病に「なってしまってから治療する」という時代から「なる前に予防する」時代に変わってきています。
何も症状がないときから、むし歯や歯周病を防ぐための治療やケアを行いましょう。
正しい歯磨きの習慣を身につけることはもちろん、定期的な検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布によって、お口の健康を守っていきます。

行くたびに歯科医師や歯科衛生士が変わって、緊張したり、同じことを何度も伝えたりして、 通院が面倒になったことはありませんか?
当院では、患者さまとの信頼関係を築き、不安を少しでも軽減できるよう、いつ来ても同じ歯科衛生士が対応する「担当制」にしております。
当院の歯科衛生士は多くの診療経験があり、お口の健康を維持するための知識を持っています。
気になることは遠慮なくご質問ください。
歯科口腔外科
口の中をケガした
口内炎が治らない
お口周り全般の外科処置を行うのが歯科口腔外科です。
歯ぐきに埋まっている親知らずの抜歯や、口のケガ・歯の周辺組織の炎症・顎の骨折・腫瘍・口腔がんなどの診断と治療を行います。
外科的な手術では出血を伴うことが多いため、病気をお持ちの患者さまは、状態を考慮しながら治療を進めます。
お口の中の違和感や顎の痛み、親知らずが気になる場合は、早めにご相談ください。
親知らず
親知らずが腫れた
親知らずを抜きたい
親知らずは、永久歯の中で最も奥に生えます。
一般的に永久歯は15歳前後で生えそろいますが、10代後半から20代前半ごろに生えてきます。
親知らずが横や斜めに生えてしまうと、歯に隙間ができて炎症が起こりやすく、強い痛みや膿が出ます。
重症化すると口が開かなくなることもありますので、早めのご来院をおすすめします。
顎関節症
口が大きく開かない
口を開くと顎やこめかみが痛い
顎の関節がポキポキと鳴ったり、口が開けづらくなる症状が起こる顎関節症。生活習慣やストレス、外傷などが要因といわれています。
顎の不調は、重症化すると顎の関節が変形し、外科手術が必要になる場合もあります。
当院では、顎の不調の症状緩和と進行を防ぐために、マウスピースを用いた治療を行っています。
おかしいなと思った時は自己判断せず、歯科医院を受診の上、適切な治療を行いましょう。
歯ぎしり・食いしばり
就寝中に歯ぎしりを指摘された
日中無意識に歯を食いしばっている
眠っている時の歯ぎしりを指摘されたり、起きている時に無意識に歯を食いしばったりしていることはありませんか?
歯ぎしりを長く続けていると、歯がすり減ってしまったり、かみ合わせが悪くなるなどの問題を引き起こします。
治療で改善が期待できるので、癖だからとあきらめないでください。
症状を緩和するために、患者さまの歯の形に合わせた透明なマウスピースを製作して治療を行います。
就寝中や日中の決まった時間に着用していただくだけですので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
審美治療自由診療
金属の詰め物、被せ物を白くしたい
詰め物、被せ物の金属アレルギーが気になる
美しい口元は表情を明るくし、魅力的な笑顔をつくります。
当院では、見た目の美しさのほかにも、噛む・話すといった機能面も重視し、ナチュラルで健康的な口元をつくる治療を行います。
歯の隙間が気になる、金属の詰め物を目立たない素材に変えたいなど、さまざまなご相談に応じます。
*自由診療です
ホワイトニング自由診療
歯を白くしたい
自然な感じの白い歯にしたい
加齢や遺伝、食生活など、さまざまなことが要因で歯は黄ばみます。
ホワイトニングは、黄ばんだ部分を削ることなく、専用の薬剤で白さを取り戻す治療です。
当院では歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」を行っており、ご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルによってお選びいただいています。
歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。
*ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがあ る場合は、治療完了後に行います。
*一時的に知覚過敏が起こることがあります。
*自由診療です
各種マウスピース製作
オーダーメイドのスポーツマウスガードを作りたい 歯ぎしりを緩和するマウスピースを作りたい
●スポーツマウスガード
スポーツの際に装着すると、ケガの予防に加え、集中力やパフォーマンスの向上も期待できます。
*自由診療です
●ナイトガード
顎関節症・歯ぎしり・食いしばりの症状を緩和します。
就寝時や日中に装着することで、顎関節にかかる負担を軽減することができます。
各種歯科検診
歯科検診のお知らせが来た
お口で心配なことがある
むし歯や歯周病などの歯のトラブルは、早期発見・早期治療が大切です。
特に症状がなくても、定期的な検診から見えない病気を発見するケースもあり、治療にかかる負担を軽減できます。
まずは、歯のことで気になることや困っていることなどがあれば、お気軽にご相談ください。